身近にあるサブスクリプションサービス

ここ数年のビジネスのトレンドは、シェアリングエコノミーとサブスクリプションサービスだと思います。シェアリングエコノミーは保有せずに定期的に欲しいサービスを使うという意味では、広義のサブスクリプションサービスに入るとは思いますが。

 

さて、では自分を改めて考えてみると、どれだけのサブスクリプションサービスにお金を払っているのでしょうか。リストアップしてみたいと思います。

海外、日本関係なく利用しているサービス・・・合計7,976円+62.25ドル=合計14,824円

Dazn 1,890円

Amazon Prime 408円(年4,900円)

Amazon Drive 1,150円(年13,800円)

日経ビジネス 2,084円(年25,000円)

my Trade 500円

週刊 ぐっちーさんの経済ZAP!! 864円 

ANAゴールドカード 1,080円(年12,960円)

携帯電話 32.25ドル

インターネット 30ドル

海外にいるから利用しているサービス・・・合計2,052円+10.09ドル=合計3,162円

NHKオンデマンド 972円

VPN 1,080円

Costco 5ドル(年60ドル)

ANA USAカード 5.9ドル(年70ドル)

日本にいると利用するだろうサービス・・・合計2,064円

NHK 2,064円(年24,770円)

 

ということで、月におよそ18,000円のサブスクリプションサービスに入っていることがわかります。ちなみに、この記事に平均的なサブスクリプションサービスの加入金額の調査がありまして、平均2,328円で中央値は1,000円から3,000円の間だそうです。ただ、この調査は、携帯やインターネット、クレジットカードの年会費などは対象外みたいですので、それらを除くと、私の額は7,390円となります。うーん、これでも上位10%以内に入るかなり多い金額です。

ただ、日経ビジネスは新聞の代わりに世の中のトレンドを取り入れるツールですし、Daznは大好きな欧州サッカーを見るため、my Tradeとグッチーポストは投資の重要な情報源です。日本に帰ったらVPNとNHKオンデマンドは不要になると思いますので、残りの5,338円は引き続き使っていくサービスとなりそうです。

サブスクリプションビジネスに取り込まれてますね。