2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アーリーリタイア後の住処

まだまだ先の話ですが、今回はアーリーリタイア後の住居について。これを考える上で、当然それぞれの環境で重視するポイントが違います。我が家にとっての重視すべきポイントを考えてみました。 なお、我が家は、下の子が中学生になるくらいでのアーリーリタ…

XOMを購入

XOMを27株購入しました。現在米国駐在中であり給与がドルでもらえるため、毎月結構な額のドルを貯金することができます。日本株では小型株専門であったため、米国株でも小型株を探したのですが、さすがに情報源の不足からピンとくる会社を見つけることができ…

身近にあるサブスクリプションサービス

ここ数年のビジネスのトレンドは、シェアリングエコノミーとサブスクリプションサービスだと思います。シェアリングエコノミーは保有せずに定期的に欲しいサービスを使うという意味では、広義のサブスクリプションサービスに入るとは思いますが。 さて、では…

退職後の配当金の実効税率の考察 その2

さて、前回の記事では所得を国内配当所得に限った場合のケースを検討してきました。しかし、現時点での私の状況は米国株への投資も検討していますし、不動産賃貸収入もあります。ということで、前回のケースに外国株式配当所得、不動産賃貸収入を加味して検…

退職後の配当金の実効税率の考察

さて、他の多くの人同様に私もアーリーリタイア後は、日常生活費は配当金で賄いたい考えでいます。その際に問題になるのは税金です。前回の記事で外国税額控除の話に触れましたが、今回は外国税額控除の手前の日本株からの配当金の実効税率について考えてみ…

米国居住者がネスレ株を買った場合の配当源泉徴収

先日のブログの購入予定米国株一覧にネスレを入れました。最近のネスレは医療ヘルスケアへの投資が活発で、食品メーカー+医療ヘルスケアメーカーとしてのポテンシャルを持った優良株で、しかも配当利回りも高いという是非ともほしい株でした。 だけど。。。…

日経平均予想EPS前年比から見る直近の戦略

個別株をやるうえで、マクロデータ等からキャッシュポジションを増やしたり減らしたりはせずに常にフルインベストメントが基本的な戦略になります。もちろん、暴落の手前で持ち株を売ってキャッシュを作り、暴落後に買い直しができたら最高ですが、そんなこ…

アーリーリタイアに続く道

会社員をやっていると、恐らく、誰でも1回は考えたことがあるだろうアーリーリタイア。最近、会社に対していろいろと思うことがありアーリーリタイアを真剣に考え始めました。ただ、いろいろと事情がありあと9年はこの会社で働く必要があります。(義務では…

海外でFireタブレットを使う方法

以前、海外を子連れで長期旅行をした際、Fireタブレットを使い倒したことがありました。その時に調べたことをメモしておきたいと思います。 Amazonプライムビデオ、音楽、kindle本の楽しみ方 これらを楽しむためには、大きく分けてオンライン上かオフライン…

投資したい米国株

米国赴任を機に米国株投資を考えています。今までは、日本株のみで、しかも、小型成長株のみで資産を増やしてきました。ですが、米国赴任になると日本の証券口座での取引は制限されてしまいます。 で、せっかく米国にいて現地の証券口座を簡単に開けるのだか…

Google Flight(グーグルフライト)の使い方

旅行で飛行機のチケットを取る際に役立っているのがGoogle Flightです。海外発海外着の航空券を予約するときに、一番に使うのがエクスペディアやスカイスキャナーなどの比較サイトだと思いますが、Google Flightはそのような比較サイトと同じです。では、ど…

ヨーロッパドライブを新車で格安でする方法

以前、会社員でありながら長期休暇がとれる環境にいた時、ずーっとやってみたかった車でヨーロッパを周遊を実行することにしました。 検討にあたっての条件 旅行期間は2カ月 ピックアップはスイス、ドロップはフランス オートマ車 5人が乗れる大きさ(2カ月…

海外赴任時の自宅賃貸の確定申告について

海外居住者であっても不動産の賃貸収入は、確定申告して納税する必要があるのはおそらく広く知れ渡っていると思いますが、以外に具体的なやり方が調べられませんでした。 そこで、確定申告をする際の注意点などをまとめてみたいと思います。 使える控除 日本…

海外赴任者とふるさと納税

日本にいたころは、気になっていたけどなかなか実行に移せなかったふるさと納税。ふと、海外でも使えるのか気になって調べてみました。ちなみに、前提として自宅を賃貸に出しており確定申告をしているという前提です。給与収入だけの場合は、そもそも日本へ…

医療保険、がん保険、生命保険には入るべき?

私の立場は、医療保険は×、がん保険は△、生命保険は△です。実際には、私と妻の両方ががん保険に入っており、私だけ収入保障保険に入っています。それぞれの保険について、なぜ要不要なのかまとめてみたいと思います。 医療保険 医療保険は、入院したら日額い…

アメリカの運転免許証を持っている人が、アメリカで国際免許証を取得する方法

アメリカ留学中に長期休みを使ってヨーロッパを車で1周したことがあります。 そこで問題になるのが免許証。日本の国際免許証は期限切れになってしまいました。日本にいる親等に免許証を送って、再取得する手もあるのですが郵送のやり取りが必要で面倒だし、…

十数年ぶりのブログ再開

ブログ歴は結構古くて、大学生からになります。大学生のころに作っていたブログはある趣味に特化していて、精力的に更新していたこともあり、某ブログランキングとかでも上位に位置しアクセス数も結構ありました。ですが、社会人になると自然と更新しなくな…