2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさと納税の上限額の計算方法

ふるさと納税を行うと、寄付した金額のうち2,000円を超える部分が、一定の上限まで所得税と住民税から全額が控除されます。 両親の2020年のふるさと納税上限額を考えるために、計算方法等をメモしておきたいと思います。 ふるさと納税の寄付金控除 ふるさと…

SBIの短期一般信用売りで残っている金券優待銘柄

両親の口座はまだ準備が整っていないので、優待クロスを始めることはできませんが、今後の参考のためにも今日時点でSBI証券で短期一般信用売りができる金券関係の優待をまとめてみたいと思います。 3950 ザ・パック:図書カード500円、314,000円 4828 ビジネ…

ゼロからの楽天経済圏への入り方と優待クロスのはじめ方(その2)

優待クロスが思いのほか長くなったので、楽天経済圏については記事を分けてました。 楽天経済圏への入り方 優待クロスとはあまり関係がないのですが、ついでなのでこの機会に楽天経済圏に入ってみることにしました。今回、SPUアップのために利用したサービス…

ゼロからの楽天経済圏への入り方と優待クロスのはじめ方(その1)

楽天経済圏と優待クロスは、前々から興味がある分野でした。もちろん、海外居住者の間は試してみることができないので、帰国した後でと思っていましたが、今回日本にいる親がこの二つを始める手伝いをすることになりました。 両親も高齢ということで、私も両…

【CRNC】Cerenceをまとめてみる

米国株で小型株の中でいい会社を探している時にTwitterで見つけた会社です。Twitterでのつぶやきをまとめてみました。 概要 自動車に特化したAIと音声認識のソフトウェア開発会社。音声認識と人工知能のソフトウェア会社であるNuance CommunicationsからのSp…

Chase freedom unlimitedに申し込む上での紹介ボーナスまとめ

Chase freedomを作ることができたことは記事にしましたが、次にChase freedom unlimitedを狙っています。どちらも年会費フリーのカードということもあり、夫婦別々でカードを作成しようと思っています。 Chase freedomを作ったことで、freedom unlimitedの紹…

投資方針の再確認

最近、米国株の投資方針が定まらずふらふらしているため、ちゃんと考えておこうと思いました。 日本株については固まっていて、小型成長株投資です。ただし、数値で成長株を測るのではなく、事業の内容、マーケットの状況などを検討して以下のような点を検討…

【続き】米国居住者がネスレ株を買った場合の配当源泉徴収

以前、米国居住者がネスレ株を買った場合の配当源泉徴収という記事を書きました。 スイスでの源泉徴収課税35%の取り扱いが不明で、米国での配当受領時に35%か米国-スイス間の租税条約に基づき15%が源泉徴収されるという記事を書きました。 その後、1株だ…

3回目でChase Freedomが承認

以前アメリカでのクレジットカード選びFinalという記事で、アメリカでのクレジットカードポートフォリを考察しましたが、それに沿ってChase Freedomを作成するべく頑張りました。 2月に試しにと United Exploreを申し込んで承認されたあと、しっかり90日の間…