2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

欧州の地図サービス会社 ヒアテクノロジーズ

最近、ゼンリンに興味があります。元々いい企業だと思っていたところ、Google mapから外されたことで株価の水準も安くなってきました。ただ、ゼンリンは言うまでもなく日本国内限定の地図サービス会社です。世界ではGoogle mapがもちろん有名ですが、欧州に…

パパ銀行のマネー哲学

皆さんは子供の金融リテラシーについてどのように教育していますか。日本ではそもそも教育するとか考えたことがないという家庭が大多数な気がします。そういう私も、特に親からお金に関する何かを教えてもらったことはありません。 ですが、金融庁の2,000万…

アメリカでの銀行口座の選択肢

アメリカの銀行口座は、2年前に渡米した際に大手銀行はChase Bankしか近くに支店がなく選択肢がなかったため、そのままChase Bankを使っています。選択肢がないために選んだ銀行ですが、支店とATMは色々なところにあるし、Chase QuickPayの使い勝手はいいの…

2019年7月20日のおススメ銘柄(75日移動平均線高乖離率から)

二週間ごとの定期更新記事にしようと思っている75日移動平均線マイナス高乖離率から投資に値する会社を探すシリーズです。 2週間前にピックアップした会社は、状況変わらずの割安水準だと思います。そして、さらに1社を加えたいと思います。 新規銘柄 2378 …

Charles Schwab証券の手数料体系

米国株の取引手数料については、日本の証券会社を通すよりも米国の証券会社を使った方が割安だというイメージがありました。しかし、マネックス証券の最低手数料引き下げから始まった競争で、3大ネット証券の米国株取引に係る最低手数料がなくなりました。こ…

キャタピラー、パーク24、ディアジオ(日経ビジネス2019年6月17日号~7月15日号)

今週は、東洋経済と日経ビジネスから面白かった記事を数点。 オープンイノベーション(日経ビジネス2019年7月15日号) キャタピラー、売上高4割減からの復活 正直、特集記事のオープンイノベーションはありきたりな内容で面白くなかったのだが、キャタピラー…

副業の具体的な始め方(東洋経済2019年7月20日号)

今週の東洋経済は稼ぐ力として、副業の具体的な始め方や実践例の特集でした。いつもお題目に走りがちな副業ですが、結構実践的だったので、自分への備忘録がてらまとめたいと思います。 副業のためのマッチングサイト 自分のスキルを金に換える系の副業を考…

クレジットカードが否認された

そろそろ大丈夫かと思って先日、CHASE FREEDOMの申し込みをしました。結果は、見事に否認。クレジットヒストリーは、去年の10月からなので9カ月です。色々な記事を読むと、クレジットスコアが十分にあってもクレジットカードヒストリーが不十分ということで…

2019年6月のレラティブストレングス運用成績

2019年6月末のレラティブストレングス投資法の実績です。今月から、2018年12月を100として、各アセットの単純バイ&ホールド及び各アセットを均等でホールドした場合のリターンを実際と比較できるようにしました。 6月末のシグナル状況 6月末のシグナルは、…

持たざる経営(日経ビジネス2019年7月8日号)

今週の日経ビジネスは持たざる経営でした。ただ、あんまり好きな特集ではなかったです。資産を持つビジネスをする会社と持たないビジネスをする会社の具体例を挙げるだけという感じでした。メリットだけにフォーカスをするのではなく、失敗事例などもあると…

2019年7月5日のおススメ銘柄(75日移動平均線高乖離率から)

日本株をメインにやっていたときは、もっぱらバリュー株の逆張りでした。PER20を越えると買いづらくなる感じです。 ただ、銘柄の探し方としてスクリーニングで見つけた銘柄で儲かった記憶がありません。儲かった銘柄は、ネットやツイッターでだれかが分析し…

2019年6月の米国株ポートフォリオ

2019年6月末時点の米国株のみのポートフォリオです。 新規購入・売却 なし 今後の購入予定 先月から変わらずHSY、DEO、KO、LMT、MSFT、Vです。米中協議の内容等を見ていると、買う時期を逸したかなという気もしますが、慌てることなく様子を見たいと思います…

Baidu、Alibaba、Tencent(日経ビジネス2019年7月1日号)

世の中のトレンドを知る方法として、新聞が真っ先に上がりますが、私は敢えてビジネス誌を定期購読しています。単なる事実を知りたければ今はインターネットで無料で情報が取れます。ビジネス誌であれば、新聞よりも詳細な分析記事が読める上にカラーかつ図…