2019-01-01から1年間の記事一覧

副業の具体的な始め方(東洋経済2019年7月20日号)

今週の東洋経済は稼ぐ力として、副業の具体的な始め方や実践例の特集でした。いつもお題目に走りがちな副業ですが、結構実践的だったので、自分への備忘録がてらまとめたいと思います。 副業のためのマッチングサイト 自分のスキルを金に換える系の副業を考…

クレジットカードが否認された

そろそろ大丈夫かと思って先日、CHASE FREEDOMの申し込みをしました。結果は、見事に否認。クレジットヒストリーは、去年の10月からなので9カ月です。色々な記事を読むと、クレジットスコアが十分にあってもクレジットカードヒストリーが不十分ということで…

2019年6月のレラティブストレングス運用成績

2019年6月末のレラティブストレングス投資法の実績です。今月から、2018年12月を100として、各アセットの単純バイ&ホールド及び各アセットを均等でホールドした場合のリターンを実際と比較できるようにしました。 6月末のシグナル状況 6月末のシグナルは、…

持たざる経営(日経ビジネス2019年7月8日号)

今週の日経ビジネスは持たざる経営でした。ただ、あんまり好きな特集ではなかったです。資産を持つビジネスをする会社と持たないビジネスをする会社の具体例を挙げるだけという感じでした。メリットだけにフォーカスをするのではなく、失敗事例などもあると…

2019年7月5日のおススメ銘柄(75日移動平均線高乖離率から)

日本株をメインにやっていたときは、もっぱらバリュー株の逆張りでした。PER20を越えると買いづらくなる感じです。 ただ、銘柄の探し方としてスクリーニングで見つけた銘柄で儲かった記憶がありません。儲かった銘柄は、ネットやツイッターでだれかが分析し…

2019年6月の米国株ポートフォリオ

2019年6月末時点の米国株のみのポートフォリオです。 新規購入・売却 なし 今後の購入予定 先月から変わらずHSY、DEO、KO、LMT、MSFT、Vです。米中協議の内容等を見ていると、買う時期を逸したかなという気もしますが、慌てることなく様子を見たいと思います…

Baidu、Alibaba、Tencent(日経ビジネス2019年7月1日号)

世の中のトレンドを知る方法として、新聞が真っ先に上がりますが、私は敢えてビジネス誌を定期購読しています。単なる事実を知りたければ今はインターネットで無料で情報が取れます。ビジネス誌であれば、新聞よりも詳細な分析記事が読める上にカラーかつ図…

アーリーリタイア後の配当と債券ETF(BND)以外の分散方法

過去に何度も書いているように、遅くとも12年後のアーリーリタイアを目指しています。リタイア後のメインの収入は株式からの配当金を考えていますが、配当一辺倒だと結構な元本が必要となります。ということで、株以外に配当収入のような定期的な収入が得ら…

2034年ワールドカップのASEAN共同開催立候補

先ほどのニュースで知りましたが、ASEAN諸国が共同して2034年ワールドカップの招致を目指すことを発表しました。 共同開催の国は、Cambodia, Indonesia, Laos, Malaysia, Myanmar, Philippines, Singapore, Thailand, Vietnam and Bruneiの10か国とのこと。…

東京リボーンを見て

NHKの視聴料は高いと思うけれど、昔からNHKの作る番組は好きでした。まだ、中学生とか高校生でしたが、映像の世紀とか面白く見ていたことを覚えています。 アメリカに来て、民放はティーバとかで無料で見られるのですがNHKは見ることができません。 最近、子…

赤ちゃん連れで行くヨセミテ攻略法

0歳児がいる我が家ですが、折角西海岸にいるのだからと夏休みを使ってヨセミテ旅行を計画しています。8月のヨセミテは激込みでホテルもなかなか取れないと聞いたので、ホテルだけは3月に抑えました。0歳児がいるためキャンプは厳しいので普通のホテルがいい…

投資タイミングの測り方

株式投資において投資タイミングを決める要因としては二つの要因があると考えています。今回は、その要因から個別株投資の買いタイミングを考えていきたいと思っています。 そもそも、ほとんどの株式はマーケットの影響を受けます。どんなに好業績の会社も、…

アメリカでこれから申請予定のクレジットカード

前回の記事で最適なクレジットカードについて検討しました。やはり、一般的なPoint Valueである1 Hilton point=0.5、1 Hyatt Pint=1.7という数値は無視できないという結論に達しました。 ということで、Hyatt、Chase陣営でポイントを貯めていきたいと思いま…

アメリカでのクレジットカードの賢い利用方法

アメリカに引っ越してきてほぼ3年がたちます。最初の2年は留学でしたのでSSNが作れず、申請できるクレジットカードも限られていました。昨年からステータスが就労に変わったので、クレジットカードヒストリーをSSNに紐づけて約9ヵ月が経ちました。 そろそろ…

確定拠出年金の投資方法

数年前に会社が一部退職金をDB(確定給付)からDC(確定拠出)に変更しました。そのため少額ですが、毎月定額が積みあがっています。会社の導入教育や一般的な方法は、アセットアロケーションを考えての分散投資です。 ですが、私は入社直後にアセットアロー…

私のクラウドサービス活用方法

数年前に海外居住することなったタイミングで身の回りのものを軽くするために、本をすべてPDFデータにしました。私は、あまり音楽は聴かないので、保存しておく必要がある大量のデータは、この本のデータ、写真、ビデオデータとなります。 世の中には、Amazo…

アーリーリタイア後の住処その2

前の記事でアーリーリタイア後の住処という記事を書きました。その時は、とりあえず子供が高校を卒業するまでの期間の検討をしました。その期間は、子供の教育環境を第一に考える必要があり、選択肢はおのずと限られるのですが、子供が家から出ていったらそ…

2019年5月の米国株ポートフォリオ

2019年5月末時点の米国株のみのポートフォリオです。 新規購入 今月は、XOMとJNJを新規購入しました。 XOM 月足の長期グラフを見るといいところまで下げているように感じます。XOMは景気循環銘柄という認識をもって下がったところで買いを徹底したいと思いま…

アーリーリタイア後の住処

まだまだ先の話ですが、今回はアーリーリタイア後の住居について。これを考える上で、当然それぞれの環境で重視するポイントが違います。我が家にとっての重視すべきポイントを考えてみました。 なお、我が家は、下の子が中学生になるくらいでのアーリーリタ…

XOMを購入

XOMを27株購入しました。現在米国駐在中であり給与がドルでもらえるため、毎月結構な額のドルを貯金することができます。日本株では小型株専門であったため、米国株でも小型株を探したのですが、さすがに情報源の不足からピンとくる会社を見つけることができ…

身近にあるサブスクリプションサービス

ここ数年のビジネスのトレンドは、シェアリングエコノミーとサブスクリプションサービスだと思います。シェアリングエコノミーは保有せずに定期的に欲しいサービスを使うという意味では、広義のサブスクリプションサービスに入るとは思いますが。 さて、では…

退職後の配当金の実効税率の考察 その2

さて、前回の記事では所得を国内配当所得に限った場合のケースを検討してきました。しかし、現時点での私の状況は米国株への投資も検討していますし、不動産賃貸収入もあります。ということで、前回のケースに外国株式配当所得、不動産賃貸収入を加味して検…

退職後の配当金の実効税率の考察

さて、他の多くの人同様に私もアーリーリタイア後は、日常生活費は配当金で賄いたい考えでいます。その際に問題になるのは税金です。前回の記事で外国税額控除の話に触れましたが、今回は外国税額控除の手前の日本株からの配当金の実効税率について考えてみ…

米国居住者がネスレ株を買った場合の配当源泉徴収

先日のブログの購入予定米国株一覧にネスレを入れました。最近のネスレは医療ヘルスケアへの投資が活発で、食品メーカー+医療ヘルスケアメーカーとしてのポテンシャルを持った優良株で、しかも配当利回りも高いという是非ともほしい株でした。 だけど。。。…

日経平均予想EPS前年比から見る直近の戦略

個別株をやるうえで、マクロデータ等からキャッシュポジションを増やしたり減らしたりはせずに常にフルインベストメントが基本的な戦略になります。もちろん、暴落の手前で持ち株を売ってキャッシュを作り、暴落後に買い直しができたら最高ですが、そんなこ…

アーリーリタイアに続く道

会社員をやっていると、恐らく、誰でも1回は考えたことがあるだろうアーリーリタイア。最近、会社に対していろいろと思うことがありアーリーリタイアを真剣に考え始めました。ただ、いろいろと事情がありあと9年はこの会社で働く必要があります。(義務では…

海外でFireタブレットを使う方法

以前、海外を子連れで長期旅行をした際、Fireタブレットを使い倒したことがありました。その時に調べたことをメモしておきたいと思います。 Amazonプライムビデオ、音楽、kindle本の楽しみ方 これらを楽しむためには、大きく分けてオンライン上かオフライン…

投資したい米国株

米国赴任を機に米国株投資を考えています。今までは、日本株のみで、しかも、小型成長株のみで資産を増やしてきました。ですが、米国赴任になると日本の証券口座での取引は制限されてしまいます。 で、せっかく米国にいて現地の証券口座を簡単に開けるのだか…

Google Flight(グーグルフライト)の使い方

旅行で飛行機のチケットを取る際に役立っているのがGoogle Flightです。海外発海外着の航空券を予約するときに、一番に使うのがエクスペディアやスカイスキャナーなどの比較サイトだと思いますが、Google Flightはそのような比較サイトと同じです。では、ど…

ヨーロッパドライブを新車で格安でする方法

以前、会社員でありながら長期休暇がとれる環境にいた時、ずーっとやってみたかった車でヨーロッパを周遊を実行することにしました。 検討にあたっての条件 旅行期間は2カ月 ピックアップはスイス、ドロップはフランス オートマ車 5人が乗れる大きさ(2カ月…